ウォーターサーバーについて

当社独自の無菌エアシステムを搭載した、こだわりのウォーターサーバー

オアシスウォーターでは、特許取得済の無菌エアーシステムを搭載したカラフルなウォーターサーバーを3色から選べます。さらに、ウォーターサーバーは無料でレンタルできます

ウォーターサーバーの解約・変更の場合には、「サーバー引取り料」及び「サーバー交換料」をお客様にご負担いただきますので、ご了承ください。
 詳しくは、お問合せ又は、ご利用規約をご確認ください。

らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス

らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス取扱説明書へ

らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス

  床置きタイプ(ロング)
サイズ D340×W300×H1,100
重量 約20kg
冷水タンク 1.6L
温水タンク 1.25L
消費電力
(電動機)
85W
消費電力
(ヒーター)
350W

従来のウォーターサーバーの問題点

従来のガロンタイプ
空気を取り込むことで
菌が繁殖しやすい状態に・・・

直接取り込む空気によって菌が繁殖しやすい状態になります。生活環境菌を含んだガロンボトルタイプのウォーターサーバーは外気を取り込まなければ水が出ない仕組みです。そのためボトルの内部で水の品質が劣化し、菌が繁殖しやすくなります。また使用しているガロンボトルは環境ホルモン「ビスフェノールA」が含まれており、健康に与える影響が懸念されています。

ウォーターサーバー内部のタンクの構造上、冷水タンクには少なくとも空気を取り込まなければ水が出ない仕組みです。空気中の様々な細菌・雑菌がタンク内に入ると菌が増殖します。ミネラルウォーターは殺菌力がないので、菌にとってこれ以上ない繁殖場所です。菌が繁殖するスピードも空気中とは比べものにならない早さで繁殖しますので衛生的にも問題があります。

オアシスウォーター独自の無菌エアーシステムで安心・安全!

エミシアの無菌エアシステム
空気が直接触れにくく天然水が少なくなるにつれボトルがどんどん小さくなります。オアシスウォーター独自の無菌エアーシステムはその冷水タンクに入る空気を限りなく無菌状態にするシステムなので、安心・安全です!

この度特許取得済の新製品「無菌エアーシステム」を内臓したウォーターサーバーなら残水も問題なし。さらに無菌エアーによって天然水の劣化を防止して美味しさを保ちます。この最新型ウォーターサーバーはボトル内の天然水が少なくなる過程において、空気の混入が限りなく少なく、クリーンエアーで安心です。またオアシスウォーターの天然水ボトルはPET樹脂を使用していますので安心してご利用いただけます。

特許取得済(特許弟4317259号・特許弟4317262号)【無菌エアーシステム・ワンウェイシステム採用 次世代型ウォーターサーバー】

ウォーターサーバー呼気時菌汚染テスト結果

ウォーターサーバー呼気時菌汚染テスト結果(エミシアのサーバーなら菌の繁殖が限りなく0)

  • 検査機関「厚生労働省登録検査機関 社団法人京都微生物研究所」
  • 設置環境:日中は約25℃付近、一般的な事務所
  • 検査方法:毎朝500ml取水し捨てる。その後に150~群00mlの検体を採り一般細菌数を測定する。

※本グラフはウォーターサーバーの傾向を示すための比較試験です。水やウォーターサーバーの種類、設置場所・環境、使用量、メンテナンスなどによって、異なる傾向が得られる可能性があります。

  • 熱湯と冷水の両方が使えます!

    熱湯と冷水の両方が使えます!

    冷水コックにコップを押し当てると、冷たくなった約6℃の天然水が、温水の場合は、お茶、コーヒー、紅茶がおいしく作ることのできる約85℃の熱湯が用意されています。このウォーターサーバーがあれば、もうわざわざお湯を沸かしたり、冷蔵庫で冷やしたりする手間がかかりません。

  • 光熱費の節約に効果的!!

    光熱費の節約に効果的!!

    約6℃に冷やし、約85℃の熱湯を常備して、なおかつ一般的な電気ポットと同じぐらいの電気代。冷水と温水が同時に使えてとても便利です。光熱費の削減にも大活躍!
    ※お客様が御使用される頻度によっても異なります。

  • お手入れ不要!無菌エアシステム

    お手入れ不要!無菌エアシステム

    天然水を使用するにつれて、小さくたためていく特許取得済の天然水ボトルを使用しているので、ボトルの内部でも、ウォーターサーバー本体の中でも、天然水が空気に限りなくふれにくい仕組み。
    だから、いつでもクリーンな状態を保ちます。ウォーターサーバー内部のメンテナンスが全く必要のない画期的な設計です。

今すぐ申し込む!!

このページの先頭へ